JR東日本新潟車両センター

 

1230分に新潟駅東口に集合。タクシーで迷いながらも新潟車両センターへ向かいます。

ダイヤ改正前でお忙しいところ、同センターの経緯や配置車両などの説明を受けた後、センター内の車両見学となりました。

 

管理棟の目の前に、あたかも展示されているように留置される『きたぐに』と115系訓練車

 

関東圏では115系訓練車(豊田車)が動いたこの日。こちら車両は使われているのだろうか。

 

車庫内で検修中の115Y2編成。弥彦線、越後線等で使用される車両。

 

485系のサロ放置群。解体するにも解体できないらしいです。

 

4853000番台にもサロの余剰車が大量発生している。

 

485系白鳥色と115系新新潟色。485系は現在、すべて6両編成化されている。

 

今日は運用に入っていないNODOKA

 

車両センターを一望。

 

4853000番台R22編成と115系新潟色。

 

今日乗車してきた『ムーンライトえちご』編成。

 

えちごの他にも、土休日は東北本線黒磯まで『快速フェアーウェイ』として間合い運用される

 

車輪添削中。

 

JR西日本のきたぐにと、構内入換用車両の湘南色クモヤ143-51

 

ばんえつ物語号編成が空調の検査をしていました。その入換用動力車としてクモヤが使用されています。

 

これにて、新潟車両センターの見学会は終了です。ありがとうございました。

JR東日本新潟車両センター内の見学は自由にできるわけではありません。今回は特別な許可のもとで実現した見学会であることをご理解ください。当会が見学会を行なったことに関して、現業機関への問い合わせは絶対にお止めください。

  

JR貨物東新潟機関区

 

 JR貨物 東新潟機関区見学会の様子はコチラ

 

往路・復路編

 

 

 往路・復路編はコチラ

 

 

inserted by FC2 system